話を聞く際のポイントまとめ

最近新しくついた上司が、人の話を聞くのが下手くそすぎるので、私が5年間飲食店の店長として働いていた際に意識していたポイントをまとめてみたいと思います。

話を聞く際に意識するポイント

f:id:giganteskun:20200808185325j:plain

 どの職業の方も、1人で仕事をしている方は少ないと思います。必ず部下や上司、同僚、顧客など他人との関わりがあることで成立しているはずです。人から聞かないとわからないことはたくさんあります。相手が話す気になってくれないと仕事が先に進まなかったり、関係値が築けなかったり、意外と意識してない方多いのかなと思いますが私自身も店長になりたての頃は正直そうでした。ただ、たくさんのアルバイトやパートさん達と協力して店舗を運営していたため、相手の話を聞くということに関して考えさせられる機会はすぐに訪れました。

 

 以下にまとめたポイントは、当時の私が実際に実践して仕事を円滑に進めることができたものまとめました。

 

業界TOPクラスのアルバイト情報サイト【マッハバイト】

話を聞く際の環境

 話をする内容の程度にもよりますが、アルバイトやパートさんから相談を持ちかけられた時は、必ず日時や時間などをしっかり決めて面と向かって話せる環境を整えていました。よく「時間が空いたら聞くよー」とか、何か作業しながら「どうしたの?」とか私がアルバイトとして働いていた時の店長がよくやってました。もし、相談したい内容が大事な話だった場合、ちゃんと話を聞いてもらえていない感がすごいですよね。信用は失うし、何かあった時に話をしてくれなくなるかもしれません。人と話をすることは最も簡単なコミュニケーション方法です。関係値を築く大事なツールです。円滑に仕事を進めていくためにも、話をする環境はしっかり整えましょう。

 

話を聞く姿勢

 よく言われることですが相手の話に相槌を打ったり、時に復唱したりすることで話を聞いてもらえていると相手は感じます。その辺はテクニックですが、まずそもそも心構えとして対等な立場で聞く耳を持たなければいけません。相手が話したいことがあった場合でも、こちらが何か聞きたい場合でもお互い心を開いていなければ本当のところは聞き出せません。友達話すような感覚で話ができるのが理想ですね。日頃から対等な立場で話を聞く意識を持っておいた方が良いでしょう。

 

 

話を聞く際にやってはいけないこと

f:id:giganteskun:20200808184141j:plain

話を勝手にまとめる

 私が話を聞いていたアルバイトは未成年が多いです。なかなか自分で言葉をまとめられない子もたくさんいました。そんな時、話聞いている側は焦ったくなってすぐ相手の話をまとめようとします。今の私の上司もそうです。全部話が終わってないのに自分の想像で話をまとめてます。正直全然話聞いてくれてねーじゃねーかよって思いますね。話す気なくなります。

 

アドバイスをする

 話を聞いてまとめてアドバイスをしてくる上司。人からアドバイスされたことって結構受け入れ難いです。みなさんもそうではないでしょうか?ましてやアドバイスが欲しいわけではないのにアドバイスをしてくる人もいます。相談に乗る=アドバイスをするという風に勘違いしてる人もいるみたいです。ちゃんと相手の話を聞いてない証拠ではないですかね。純粋に話を聞いてほしいだけという人もたくさんいます。その辺を見極めて話す内容を選ばないと、せっかく相談に乗っているのに信用を無くします。

 

 

まとめ

 会話をすることは関係値を築くための大切なツールです。そのツールをしっかりと使いこなすために聞く技術は必要です。ちょっとした工夫や意識をするだけで、相手は心を開いて話をしてくれるようになります。話ができるということは、お互いに信頼しあっている証拠でもあります。しっかり話をし円満の職場を作っていきたいものですね。

 

エルセーヌエステ体験行ってみた!【画像あり】 「エステ体験ってどんなことするの?」 不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんな不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BOM3I+419SDU+1HK2+2ZGYER 実際の施術中の画像があり、 「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。 ・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術! ・エステティシャンのマッサージ技術! ・「これはヤバい!」腰のクビレが復活! 感動のBefore&After 「これはやせる!」と実感できるエステ体験談! ▼サイトを見て損はない体験談▼ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BOM3I+419SDU+1HK2+2ZGYER

このサイトについて プライバシーポリシー
Copyright ©2015-2020 4児パパ